診療案内|えばた歯科|岐阜市中島の歯医者・歯科

えばた歯科

MENU

診療案内

一般的な歯科診療

当院では虫歯治療などの一般的な歯科診療も行っています。一度失った歯は二度と元には戻りません。そのため、治療においてはできる限り抜歯をせず、患者さまの大切な天然歯を永く残すことを第一に考えています。

当院は削って詰めるだけの治療ではなく、院長が得意とする歯科口腔外科の知識をさまざまな症例に活用しています。例えば、虫歯を繰り返してしまうという患者さまは、歯根の先に膿が溜まっていることがあります。また、歯がしみたり痛みがあったりする場合、虫歯ではなく歯に小さな亀裂が入っていることが原因である可能性があります。

このような、患者さまご自身では虫歯なのか別の原因なのか判断が難しい症例でも、歯科口腔外科の視点も取り入れ、多方面からアプローチできることが当院のストロングポイントです。慢性的な痛みや不快感にお悩みの方は、ぜひご相談ください。

歯科口腔外科

歯科口腔外科では親知らずの抜歯、顎関節症の治療、事故やスポーツなどによる歯やお口の周辺のケガ、口内炎、舌やお口の中の痛みなど、さまざまな症状に対応しています。

親知らずは横向きに生えたり、表面には現れないまま成長したりしていると、周囲の歯や歯ぐきにトラブルを起こすことがあります。痛みや腫れは鎮痛剤などで様子を見ることもできますが、妊娠した場合など、薬が使えなくなってしまう可能性もありますので、時間がある時に抜いておくことをお勧めします。

顎関節症は、痛みやあごの開けにくさ、不快な音などの症状があります。癖や片側の歯に痛みがあるなどで噛み合わせのバランスが崩れた時に起こるので、その状態を改善する治療を行います。

歯根嚢胞とは、あごの骨の中にできる膿が溜まった袋です。小さければ根管治療を行いますが、大きければ外科的処置で取り除きます。

インプラント

失った歯を補う方法はいくつかありますが、できるだけ違和感が少なく、周囲の歯に負担をかけたくないという方には、インプラントがお勧めです。より天然歯に近い見た目や噛み心地を取り戻すことができます。

入れ歯のようにズレたり外れたりするストレスがないこと、ブリッジのように周囲の歯を削る必要がないことが、インプラントの大きなメリットです。

インプラントは手術によってあごの骨に人工歯根を埋め込む治療です。そのため、歯科医師の勘に頼ることなく、精密な検査と準備をすることが大切です。パノラマレントゲンや歯科用CTで骨の状態を確認し、さらに骨密度の測定や血液検査も行った上で処置に進んでいます。また、インプラント体は、数多くの種類の中から、あごの骨の厚さ、幅を見極めた上で選定しています。インプラント体埋入後は、あごの骨としっかり結合させるため3カ月~半年程度の期間をおきます。その後、上部構造を取り付ければ治療は完了です。

小児歯科

小児歯科では、お子さまのペースに合わせた治療をモットーとしています。治療内容が同じでも、お子さまの受け入れ方はそれぞれです。恐怖から治療を拒否してしまう場合もあるので、無理をしないことが重要です。

お子さまの緊張が激しい場合は、まずは歯科医院に慣れてもらうため、歯磨きだけで終わることもあります。最初は泣いていても、4~5回通えば治療が受けられるようになるお子さまがほとんどです。

上から目線で治療を強要するのではなく、1人の人間としてお子さまに接し、気持ちを尊重するようにしています。治療までの道のりが長いと感じられるかもしれませんが、その過程を経ることでお子さまが理解してくれるようになり、やがて自発的に治療を受ける気持ちが芽生えてくると考えています。

お子さまの口腔内環境を守るためには、保護者の方と歯科医院の協力が不可欠です。一緒に虫歯のない状態を目指していきましょう。

歯周病治療

歯周病は、歯を取り巻く組織に関わる病気の総称です。当院では歯周病の予防や治療に力を入れており、一人ひとりの患者さまの状態に合わせたアドバイスを行っています。

歯周病は国民病とも呼ばれ、成人した方のほとんどがかかっているといわれています。歯と歯ぐきの境界部に付着した汚れに歯周病菌が繁殖することで発症します。初期はほとんど症状がないまま静かに進行し、歯ぐきの腫れや出血などの自覚症状が出るころには、ある程度進んでしまっています。ブラッシングの時に出血があっても痛みは感じないので放置してしまう人も多く、これも歯周病が深刻化しやすい原因のひとつになっています。

しかし、放置すると歯がぐらついてきて、いずれは歯を失うことになります。そのため、自覚症状がなくても一度検診を受けることが大切です。